[婆茶留高校数学科☆HP] 高校生講座 | |
![]() ![]() ![]() |
★「高校生講座」順次公開。(下記の分類・排列は新学習指導要領に準拠しています。)
数学Ⅰ | ![]() |
【第1-1節】 実数の世界 【第1-3節】 展開と因数分解 |
【第1-2節】 集合と命題 【第1-4節】 1次不等式 |
![]() |
鋭角の三角比 正弦・余弦定理 |
鈍角までの拡張 | |
![]() |
【第3-1節】 二次関数とは 二次不等式 |
最大・最小 | |
![]() |
相関係数まで 仮説検定 |
統計量の計算 | |
数学Ⅱ | ![]() |
【第1-1節】 3次式の世界 【第1-3節】 複素数 【第1-5節】 因数定理 |
【第1-2節】 整除法と分数式 【第1-4節】 解と係数の関係 |
![]() |
内分・外分、距離 軌跡 |
直線、円 不等式の表す領域 |
|
![]() |
指数の拡張 対数とは |
指数関数 対数関数 |
|
![]() |
一般角への拡張 相互関係 |
三角関数 加法定理 |
|
![]() |
微分の世界へようこそ 積分とは |
導関数の応用 | |
数学Ⅲ | ![]() |
【第1-1節】 数列の極限 分数関数、無理関数 関数の極限 |
【第1-2節】 無限級数の和 合成関数、逆関数 |
![]() |
微分とは何だったのか 三角関数、指数・対数関数 |
合成関数の微分 導関数を用いて |
|
![]() |
積分とは何だったのか 面積、体積 |
置換積分、部分積分 | |
数学A | ![]() |
【第1-1節】 三角形の性質 【第1-3節】 空間図形 |
【第1-2節】 円の性質 |
![]() |
【第2-1節】 数え上げの原則 【第2-3節】 確率と期待値 【第2-5節】 条件付き確率 |
【第2-2節】 順列・組合せ 【第2-4節】 独立な試行の確率 |
|
![]() |
人間の活動 整数論、座標の考え |
数学史、ゲーム | |
数学B | ![]() |
【第1-1節】 等差、等比数列 【第1-3節】 漸化式 |
【第1-2節】 いろいろな数列 数学的帰納法 |
![]() |
標本調査 二項分布、正規分布 |
【第2-2節】確率分布 推定、検定 |
|
![]() |
社会生活と数学 | 日常の事象の数学化 | |
数学C | ![]() |
【第1-1節】 ベクトルの世界 空間内のベクトル |
【第1-2節】 内積 |
![]() |
【第2-1節】 二次曲線 極座標 ド・モアブルの定理 |
【第2-2節】 媒介変数表示 複素数平面 |
|
![]() |
図・表 | 行列 |
★「婆茶留高校」は架空の学校であり、実在の人物、団体とは関係ありません。
<-- クリックして婆茶留高校へメール送信 mailto:virtual_h_s@yahoo.co.jp
http://www.virtual-hs.com/ Powered by
Copyright(c) virtual_high_school, 2001-2022